retlat's blog

Robolectric 4.4でJava 9必須のAPI Levelを対象とした時、Android Studio 4.0の同梱JDKで動かないのを回避する

AndroidでJSONを操作するところのUnit Testを書こうと思ったら、Robolectricが動かなくて困ったのでメモ

環境

  • Android Studio 4.0.1
  • Robolectric 4.4
  • targetSdkVersion 30

Robolectric 4.3.1からはリリースノートにある通り、API Level 29が対象の時にはJava 9が必須になっている
そしてAndroid Studio 4.0に同梱されているのはJava 8系なので動かない

解決の方法としては以下の2通りが考えられる

  1. Java 9以降のJDKをインストールする
  2. Robolectricの対象API Levelを下げる

個人的にはAndroid Studio以外にインストールするものがあるのは面倒だし、環境を作り直すときに確実に忘れるので 対象API Levelを下げる 方向で対処する

Robolectricで対象のAPI Levelを設定するには以下のような方法がある

  1. @Config annotationで指定する
  2. robolectric.propertiesで指定する
  3. RobolectricTestRunnerをextendする

ただどれも面倒だと思ってしまったので、今回は build.gradle.kts を編集する

公式サイトにあるようにRobolectricは targetSdkVersion に指定されているバージョンを対象にしている
このため、例えばbuild.gradle.ktsが以下のようになっているとAPI Level 29が使用される

android {
    defaultConfig {
        targetSdkVersion(29)
    }
}

であるならば、testの実行時だけtargetSdkVersionを書き換えれば、他のAPI Levelを使用するよう設定できる
どうするかというと

android {
    defaultConfig {
        targetSdkVersion(29)
    }
    testOptions {
        defaultConfig {
            targetSdkVersion(28)
        }
    }
}

これでUnit TestとInstrumented Testの両方に作用する
Unit Testだけに絞るなら以下のようにネストすれば良い

android {
    defaultConfig {
        targetSdkVersion(29)
    }
    testOptions {
        unitTests {
            defaultConfig {
                targetSdkVersion(28)
            }
        }
    }
}
Post: 2020-09-20
Tags: Android